関東は今日から急に寒くなりましたね〜。
(今朝のお散歩風景。
空気が澄んでて気持ちいい
)
この前、断捨離したときに
服を処分しすぎたのか
ちょうどいい服がない。。
「服がない!!!
このままじゃハダカで会社に
行かないといけない
」と騒いだら
夫が「俺もないから大丈夫😇」と
なぐさめてくれました。
(夫は最近すごく痩せたので
本当になさそう![]()
もうちょっと痩せてから一気に
買いかえるんだそうです。)
でも、捨てなかったら良かったなーと
思ったかというと
そんなことはないのですよね。
もうしっくりきてなかったし
もし持ち続けてたとしても
渋々着てて
やっぱり「服がない!」って
騒いでただろうし。
なので良かったと思ってます![]()
やっぱり、しっくりこないものを
持ち続けてても仕方ないし。
でも、昔の私もそうだったけど
なかなか手放せないよ、って方も
多いのかもしれませんね。
本当はしっくりこないのに
本当はもう違うってわかってるのに
しがみついてることって
ありません?
これは、物理的な物だけでなくて
人間関係とか
仕事とか
地位とかでもそう。
そして、パートナーだってそうですよ。
本当はもうこの人じゃない
本当はもう違うよねって
わかってるのに離れられないとかね。
そんなときはね、
自分の中にあるものを
ひとつひとつ丁寧に
見ていってほしいのです。
ひとりでいる孤独に耐えられないとか。
誰かに愛されてない自分は
価値がなさそうな気がするとか。
この人と別れたら
他に誰もいない気がするとか。
怖いよ![]()
苦しいよ![]()
悲しいよ![]()
そんな湧き出てくる感情を
ひとつひとつそのまま丁寧に感じてみて。
そして、どれもジャッジしないで
どれも否定しないで
「そう思ってるんだよね」って
自分を包み込むように
認めてあげてください。
そうしたら、自然にスッと
自分の次の一歩が踏み出せるもの。
どんなときもそうだけど、
自分の中にある感情を
否定せずにまずは認めるところから❣️
ですよ![]()
富士山もくっきり見えた!
(写真だとちょっとちっちゃいけど😅)





