パートナーや夫婦間に限らず
どんな人間関係でもそうですが
「ネガティブなことや
言いにくいことほど
LINEやメールで一方的に伝えない」
って大事です。
感謝の気持ちや褒め言葉
素直な愛情表現なんかは
どんどんLINEでもメールでも
伝えたらいいと思うのです。
そういうのって
もらって悪い気がする人は
いませんもんね![]()
![]()
私も先日友人から
すごくうれしいLINEをもらって
泣けるくらい感動したし![]()
夫からのこんなLINEとかも。笑
でも、言いにくいことや
ネガティブなことほど
できる限り双方向のツールで
伝えるのが大事![]()
もちろん直接対面が
難しい場合も多いと思うので
オンラインでも電話でも。
でも、それができるのに
LINEやメールで一方的に
伝える人っているのですよね。
言いにくいことを言うときの
自分の中のザワザワした感情や
罪悪感
相手の表情・態度の変化などに
耐えられないから
LINEで送ってしまえ~って
いう人も多いのかも。
でも、それってほとんどの場合
いい結果を生まないですよね。
LINEやメールって一方通行だし
捉え方も人によって違うし。
まったく違う捉え方をされることもあって
その誤解を解くのに
また時間もエネルギーも使うし。
内容によっては
いきなり送りつけられた方は
びっくりするし。
厳しい言い方かもしれないけど
「言いにくいからLINEで伝えてしまおう」
というのは単にコミュニケーションを
放棄してるというか怠慢
だと私は思っています。
例えば
パートナーにモヤモヤしている
やめてほしいことがある
パートナーの言動で傷ついた
そんなときこそ
(画面越しでも)目を見ながら
相手の声を聞きながら
伝えるのは大切。
あとはパートナーなら
手をつなぐとか身体に触れながら
伝えると喧嘩にもなりにくくて
オススメですよ~![]()
![]()
/
コミュニケーションを放棄しない![]()
言いにくいことほどできる限り
声を聞きながら・目を見ながら![]()
![]()
\
言いたいことが言えない人へ![]()
私がやってる伝え方![]()




