今日は秋分の日ですね~。
節目なので
なんとなくこの日にしようかなと思って、
SNSの名前を本名に戻しました。
今まで、本名をほんのちょこっとだけ変えて
(一文字だけ変えたりとかひらがなにしたりとか)
なんとなーくビジネスネームっぽくして
SNSで使ってたのです。
でも、それに違和感が出てきちゃったのですよね。
なんだかね、今まで
「会社の人に見られたら嫌だなあ」とか
「ずーっと昔の知り合いとかに見られたら
なんかちょっと恥ずかしい」とか
思ってたの。
別に困ることはないのだけど。
なんとなく、隠れていたかったのですよ![]()
でも、そんな気持ちよりも
「自分のままで生きていきたいな」って
気持ちの方が強くなっていきました。
もちろん本名じゃないのがダメとか
そういうことではなくって、
「隠れていたい」っていう立ち位置を
もうやめたいって思ったの。
私は私でいいよね!
私は私のままで生きていこうって
最近すごく思っていました。
そして、もうひとつ
本名の漢字は「有希子」というのですが
私はこの名前がとっても好き❣️
「希望が有るように」と
父が付けてくれた名前で
お父さんの愛情が
たくさん詰まってる感じがするのです。
(昔はそれがなんだか重くって
嫌だったのですけどね。笑)
名前にはその人の使命が隠されてるって
聞いたことがあるのだけど、
私なりのやり方で
世の中に希望を伝えていけたらいいな![]()
ぜんぜん違うビジネスネームとかにしたくなったら
またそのときに変えるかもしれないけど、
今の時点で自分の中に芽生えた気持ちを
尊重したいと思いました。
自分の中に芽生えた感覚を
なかったものにしないことって
とっても大切だと思うから![]()
さらっと変えとこうかなーと思ってたけど
もしかしたらこれを読んで
「私も私のままで生きていこう」って
思う人もいる・・・かもしれないよね?と思って
書いてみました。
(もちろん名前がどうこうではなくて
生き方というかあり方というか、
そういうこと。)
といっても、私のことを知ってる人の9割以上は
「ゆっきー(ゆっきーちゃん・ゆっきーさん)」と呼ぶし
「ゆっきーの本名をはじめて知ったよ!」って
感じかもしれないですけどね![]()
改めて、これからも
ゆっきーをどうぞよろしくお願いします![]()
海がすごく綺麗。
朝ごはんも美味しい。
海でくつろぐさくら♡








