今日はなんだか体調がイマイチな私。。
台風のせいかなー
(気圧とか?)
夫にLINEでそんな話をしたら
こんな返事が返ってきました。
(夫は見かけによらず乙女なので
いつもハートとか絵文字がいっぱい。)
どうやらお粥を作ってくれるらしい。
ありがたいことです![]()
ときどき
「どうやったら旦那さんが
そんなふうにお料理してくれたり
家事をやってくれるの?」と
聞かれるのですが、
私の場合は
とにかく素直に喜ぶことかなーと
思います。
ダメ出しとかしないで。
夫はもともと家事が好きで
得意なタイプなのもあるけど、
私が素直に喜ぶと
さらにやってくれるようになった気がします。
よく褒めるのがいいと言うし
私も褒めるけど、
決してテクニックとしてはやらないというか
思ってもないことを口にして
褒めたりはしないかなーと。
本当に思ってることだけを言います。
やっぱり本心って伝わると思うのですよね。
(そういえば夫は写真撮るのは下手だなー![]()
私の「どう考えても私の方が
上手いわ。。なんでこんな構図に
なるんだろ。。」っていう本心が
伝わってるのかしらん
)
そしてね、どうやっても
夫に感謝の気持ちなんて沸かないわー!
と思うときってあると思うんです。
ある程度は
まずは口に出してみるって大事と思うのだけど
(楽しいから笑うのではなく
笑うから楽しくなる、みたいなね)
それでもどうしても無理なときって
あると思うのですよ。
そういうときは
無理に感謝とかしなくていいと思うんですよね、
私は。
むしろ、今まで
自分をないがしろにしてたり
自分のことを後回しにしてないかな?って
振り返ってみて❣️
自分の気持ちを抑えていないかな?って。
そして、まずは自分を満たしてあげて❣️
もしかしたらむかーしに
パートナーに言われたこととか
むかーしのパートナーの言動に
今でも傷ついてるのかも。
それが癒えてなくて
心のどこかでしこりになって
「こいつに感謝なんてしてやるもんか!」って
思ってるのかも。
そんな気持ちをゆっくりゆっくり
癒してあげて![]()
そして、自然と感謝の気持ちが
湧いてきたら
もう思いっきり素直に
出し惜しみせずに
相手に伝える!
それがいいのかなーと思いますよ![]()
というわけで
夫にお礼を言って
お粥を食べて
今日は寝ます。
明日は台風一過の青空みたいだから、
早起きして
海にさくら(犬)のお散歩に
行こうっと❣️
皆さんもくれぐれも体調
気をつけてくださいね



