自分らしく発信するブログ/メルマガ術

ネガティブな出来事をブログ記事にするコツ

ブログを毎日更新して今日で1年5か月がたちました。
(ちなみにメルマガも毎日配信して今日で2か月がたちました。)

毎日ブログを更新してて良かったなと思うのは
多少イヤなことがあっても
「よし!これをブログネタにしてやるぞ!」
と思えるたくましさが身についたこと。笑

悲しいとかイヤだとか思っても
ひとしきりそれを感じ尽くした後は、
「さて、どうやってこれをネタにしよう?」と
考えています。

といっても、
ただ「こんなことがあって、、最悪!!」

と書くだけでは
読んでる人の役に立つ記事には
なりません。

イヤなことがあるたびに不平不満だけ書いていたら
単なる愚痴っぽい人と思われてしまう可能性もあります。

ネガティブな出来事をうまくブログ記事にするコツを
まとめてみました。

 

ネガティブな出来事をブログ記事にするコツ

 

1. それにどうやって対応したかを書く

 

こんなことがあったけどこうやって対応した
イヤなことがあったけどこうやって復活した
そんな経緯は読んでる人の役に立ちます。

実は私も、先日、体調が絶不調で
丸一日寝込んでた日があったのです。

さすがに今日はブログ更新できないかな・・・と
本気で思ったのですが、大丈夫でした。

それは、日ごろ準備してることがあったから。

そのときにこの記事を思いついてブログにしました。

「今日ブログ更新するのピンチ!」に陥らないための3つの工夫

単に「体調が悪いです、以上。」だと
私の日記で終わってしまうけど
こんなふうに書くと
読んでる人の何かしらの役に立ちますよね^^

 

2. そこから学んだことを書く

 

ネガティブな出来事からも
いや、ネガティブな出来事だからこそ
学べることはたくさんあります。

そこから学んだことを書けば
人の役にも立つし、
自分の中でもただのネガティブな出来事に
終わらず、場合によっては「いい経験だった」と
その出来事そのものの認識を変えることができます。

例えば、友人から心無い言葉をぶつけられて
傷ついたとしたら、
(まずはしっかり悲しむのが大切と思うけど)
自分を大切にしてくれない人と一緒にいるのは
やめようと学んだ、とか。
自分はそんなことはしないようにしようと
気を付けようと思った、とか。
いろんな学びがそこにはあります。

そして、「自分はこの出来事から何を学んだかな?」って
考える視点はあなたの人生をより豊かなものに
してくれますよ^^

 

3. 再発防止策を書く

 

起こった出来事そのものをなくすことはできません。

でも、今後同じようなことを起こさないために
どういうことに気をつけたらいいか
考えることはできます。

それを書けば、同じような出来事が起こりそうな
人に向けての注意喚起になります。

そして、自分で文章にして残しておくことで
自分の中でより強く記憶に残るもの。

自分のためにも人のためにもなりますよ^^

 

 

この記事を書いていて気づいたのですが、
そういえば体調を崩した以外に
何かネガティブなことってあったかな?という
感じなのです。

上記で書いたようなことをして
自分の中で昇華させているから
ネガティブな出来事として
自分の中に残っていないのかもしれません。

本来、出来事にはネガティブもポジティブもなく
中立なのですが、
(意味をつけてるのは自分なので)
自分の中で「いい出来事だった」ととらえられた方が
幸せな気持ちでいられますよね。

ブログを書いている方はぜひ
イヤなことがあっても
「これをどうやってネタにしてやろう」と考えて、
その出来事から記事を書いてみることを目指して頂ければ^^

 

習慣化の肝は「3週間」。続けるために工夫したこと

 

「今日はブログ書けない」と思ったときにやると良いこと

 

ブログ/メルマガを毎日書くことをおすすめする理由

 

ブログ/メルマガを毎日書いていて良かったこと

 

 

*メルマガ「ゆっきーの優しく丁寧にぶった斬るパートナーシップ論」*
https://76auto.biz/yukiko1123/registp/entryform1.htm

メルマガでは、ブログよりもっと深い話
ブログでは書けないパートナーシップの話
ゆっきーのリアルな結婚生活の様子などなどを
毎日お届けしています。

おひとりおひとりとおしゃべりするような気持ちで書いています。

セッション等の募集もメルマガで行います。

良かったら登録して頂けるととっても喜びます。
(いつでも解除できます^^