ゆっきーさんいつも穏やかですよねと
会社でもプライベートでも
言われることが多い私ですが、
そうではないときもあります。
些細なことでイラッとして
怒ってしまったり。
わけもなく
「どーせ自分なんて」と
拗ねてしまったり。
でも、しかたないですよね。
人間だものー!!!
理想通りでないときもあるし
イライラして怒るときもあるし
どよーんと落ち込んで何もする気になれない
ときもあるし。
今、これを読んでくださってる方も
そんなときはあると思います。
でも、そんなときに自分を責めないように
してほしいのです。
むかーしの私は
人前では明るく元気にしてないといけない!
という呪縛にがんじがらめになってて
どんなに元気がないときも
無理して元気そうにしてました。
元気よく振る舞えなかったと思ったときは
「元気なくてごめんね」とか謝ってました。
なんにも謝ることなんてないのにね![]()
その頃はほんとに自己否定感が
ハンパなかったです。
そりゃそうですよね。
元気なときの自分はOKで
元気ないときの自分はダメ、って
切り捨ててるのですから。
自分の大部分をなかったものに
してるのですから。
その、なかったものにしてる分だけ
自分を否定してるっていうこと。
そんな経験を経て
今は、どんな自分も自分だよねって
思えるようになって
本当に楽になったと思います。
「こんな自分はOKで
こんな自分はOKじゃない」
って自分を条件付きで
認めるのはやめようよー!って
思います。
「OKじゃない」って切り捨てられてしまった
自分がとってもカワイソウ![]()
どんな自分も自分でいいんです。
そして、「どんな自分も自分でいいよね」って
思えてると
まわりの人に対しても
そんなあなたもあなたでいいよねって思えるし、
まわりの人からも
「そんなあなたもあなたでいいよね」って
扱われるのです。
そうしたらきっと生きてる世界はとっても
優しくなっていくと思いますよ![]()
何もできなくて落ち込んだ日は。
まわりを好きな人だらけにしたいとき♡
自分の本音、知ってる?
【1日1新】
ジャンポールエヴァンの
ショコラショジャンジャンブル



