昨日は、夫と
映画「犬部」を見に行っていました。
泣けました
出てくるワンちゃんたち
とっても可愛かった。
でも、犬や猫の殺処分について
動物を飼うということについて
ものすごーーーーーーく
考えさせられました
コロナ禍で家にいることが多くなって
ペットを飼う人が増えて、
でもその分、思ってたのと違うとかで
手放す人も多いと聞きます。
悲しいですよね
人間も動物も共存して
幸せに暮らせる世界になってほしいと
私は思ってるし、
そのために自分にできることは
なんだろうって思います。
いろんな方法
いろんなアプローチの仕方があるけど、
私は、誰にでもできるのは、
まず自分自身が本当の意味で
満たされることかなと思います。
今の世の中にあるいろんな問題って
結局は人が本当に満たされてないとか
欠乏感や無価値感を抱えてることに
起因すると思ってて。
それを埋めようとして
いろんなことをやるのですよね。
ただ、欠乏感からの行動って
うまくいかないことも多々。
でも、人が本当の意味で満たされたら
世界は自然と愛と調和の方向へ
向かうんじゃないかなと思うのです。
もちろんただそれだけじゃなくて
必要なことをやっていくのは
必須だけど。
自分の中の欠乏感が
解消されていけば、
自然とまわりの人のことや
動物のことも考えられるように
なると思うのですよね。
人間は本来はそんな優しい存在だと
思うから
そんなアプローチができたらいいな
うまく表現できないのだけど。
最近、考えてることが
うまく言葉にならないな〜
そうそう、昨日は映画の始まりまで
少し時間があったので、
たまたま通りかかった
犬カフェにも行ってみました。
猫カフェはよく見るけど
犬カフェもあるんですね
どんなものかいちど体験してみようと。
ワンコがいっぱい。
オヤツ目当てで自然に
膝の上に乗ってくる子もいる。
可愛い
でも、「可愛かったけど
やっぱりさくらがいちばんだね。
早く帰ってさくらに会いたいね。」
というのが
夫婦ふたりの意見でした笑
さくらの朝のお散歩して
犬カフェ行って
「犬部」見て
いそいそと家に帰って
またさくらのお散歩
犬づくしの日曜日だったな。
人間も動物も幸せに仲良く
暮らせる世界になるといいですね
【1日1新】
映画「犬部」
犬カフェ
カフェヒブリオテークのカレー