パートナーといい関係を保つには
「言いたいことをためずに
相手に伝える」のがめっちゃ大事です❣️
でもね、
言いたいことを言う
=相手を責める、攻撃する
ではないですよ!
ここを勘違いして
とにかく相手を責めたり
自分の感情をぶつければいいと思ってる人は
多いのかもしれません。
もしくは、言いたいことを言うって
そういうことだと思って
「そんなの無理。。。」って思ってたり。
でも、言いたいことを言うのに
相手を責める必要も
感情的になる必要もありません。
ぐちゃぐちゃの感情をぶつけられて
ギャースカギャースカ
責め立てられたら
100年の恋も冷めるよね![]()
誰でもときにはそんなこともあるけど
(私もあるけど
)
いつもいつもだとどんな相手でも
しんどいですよ。
そうではなくて、
自分はこう感じた
自分はこんなふうに思った
自分はこんなふうにとらえた
と、あくまでも自分を主語にして伝えることです。
「あなたがこうだから」と
相手を主語にするのとは違います。
そのためには、相手に伝える前に
自分の気持ちを自分の中で整理するのが
必要不可欠!
そしてね、
「悲しかったんだな」
「悔しかったんだな」
「嫌だったんだな」って
自分で自分の気持ちを認めてあげたら、
相手に伝える前に
意外なほど心が静かになったりしますよ![]()
心がけてみてくださいね![]()
家の近くのお気に入りのカフェ![]()






